「インビザライン矯正のデメリットって何?」 「どのようなところに懸念点があるのだろう?」 インビザライン矯正について調べていると、メリットやデメリットが気になりますよね。 インビザラインによる矯正は、向いている患者様と向いていない患者様がいらっしゃいます。 インビザラインのデメリットとメリットをそれぞれ理解しておくことで、自分の症例に合った矯正治療を選択できます。 インビザライン矯正を検討している方は一度ご覧ください。
インビザライン矯正の7つのデメリット
インビザライン矯正のデメリットは7つあります。
- 症例によっては対応できない
- 歯科医師によって失敗する可能性もある
- 装着時間を守らないと効果がでない
- 取り扱う歯科医院が少ない
- 食事のたびにマウスピースを外す必要がある
- 噛み合わせが悪くなってしまうケースもある
- マウスピースの管理が必要になる
1つずつ解説していきます。
症例によっては対応できない
インビザライン矯正はすべての症例に対応することはできません。 歯並びや骨格、口腔内の状況がひどい場合は、治療できません。
- 歯列乱れが著しいケース
- 歯と歯が重なっているケース
- 骨格の前後左右にズレがあるケース
- 歯を大きく動かすケース
- 重度の出っ歯や受け口
- 埋没歯がある(歯が歯肉に埋まっている)
- インプラントがある
- 歯周病がある
また、ワイヤー矯正と比べると矯正力が弱いため、歯の平行移動距離が長い場合は向いていません。 インビザラインでの治療に限界がある場合は、ワイヤーやブランケット矯正と併用が必要になります。 技術の進歩により幅広い症例にも対応できるようになってきましたが、ワイヤー矯正と比較すると、まだまだ複雑な症例には対応できない場合も多いです。
歯科医師によって失敗するケースもある
歯科医師の知識や経験によっては、治療が失敗するケースもあります。 インビザライン矯正を提供できる医院は、インビザラインに関する特殊な知識と技術が必要となり、治療経験がない矯正専門医では治療が困難とされています。 また、インビザラインは医院ごとに治療方針や治療計画の立て方が違ってくるため、どの医院でも同じ矯正効果を得ることはできません。 無理な治療計画を立てて失敗するケースもあるため、医院選びが非常に重要です。 インビザラインの治療実績数が豊富な医院を選ぶようにしましょう。
装着時間を守らないと効果がでない
インビザライン矯正は、マウスピースを1日20時間以上装着しなければ、満足いく結果を得られません。 マウスピースを外している時間が長くなるほど予定どおりに歯が動かず、治療計画に遅れが生じます。 そのため、食事と歯磨き以外の時間帯は常に装着を続けるようにしてください。 インビザライン矯正は約10日ごとに次のマウスピースに替えて、歯並びを動かすように計画を立てます。 装着時間が不足すると、歯を計画的に動かすことができません。 計画どおりに治療を進めるためにも、「1日20時間以上装着を厳守する」ことを徹底してください。 規定の装着時間を守れないと、予定よりも矯正期間が長引いてしまい、矯正期間や治療費が増える原因となってしまいます。
食事のたびにマウスピースを外す必要がある
インビザライン矯正中に食事をするときは、基本的にマウスピースを外す必要があります。 マウスピースを付けたままの食事は、マウスピース本体を傷つける原因になってしまうためです。 マウスピースが傷つき変形してしまうと、矯正治療に影響がでてしまいます。 面倒にはなりますが、食事をする際はこまめにマウスピースを外して、食事をするように心がけてください。 また、食後に歯を磨かないと虫歯や歯周病の原因になってしまうこともあります。 そのため、気軽に食事をすることが困難となるため、「調理師」「パティシエ」「栄養士」など、仕事中に味見が必要になる仕事は、インビザライン矯正に不向きなケースとなります。
取り扱う歯科医院が少ない
インビザライン矯正は、ワイヤー矯正と比べると取り扱っている医院が少ないです。 お住まいの地域によっては、近所の歯科医院でインビザラインを取り扱っていないこともあります。 治療中は月1回程度の通院が必要になるため、遠方にしかインビザライン矯正を提供する医院がないと負担に感じる場合もあります。 各医院のホームページで、インビザライン治療の症例やインビザライン治療ができる歯科医師が在籍しているかを確認しておきましょう。
噛み合わせが悪くなってしまうケースもある
インビザライン矯正をすると、歯並びは改善されたとしても、噛み合わせが悪くなってしまうケースもあります。 よくある事例としては、奥歯が沈んでしまい、奥歯の噛み合わせが悪くなってしまうケースです。 奥歯と奥歯の間にマウスピースを挟むため、噛むときに矯正され、元々噛み合っていた奥歯同士が当たりにくくなります。 「歯を噛み締める」「歯ぎしりをする」などの癖があると、奥歯の噛み合わせに影響しやすいです。 噛み合わせが悪くなってなってしまった場合は、インビザラインのみでの対処は難しいため、部分的にワイヤー矯正をおこなって治療を進めていきます。
マウスピースの管理が必要になる
インビザライン矯正は、マウスピースの管理が必要となります。 食事や歯磨きをするたびに付け外しが必要になるため、紛失しないように管理が必要です。 また、治療計画で決められた期間ごとにマウスピースの付け外しが必要になるため、新しいマウスピースの管理も必要となります。 マウスピースを紛失すると、新しく作り直す必要があり、費用と時間がかかってしまいます。 治療期間が伸びる原因にもなるため、自己管理の徹底が必要です。
インビザライン矯正の8つのメリット
インビザライン矯正にはデメリットがありますが、メリットも多数あります。
- 矯正器具が透明で目立たない
- 脱着が簡単にできる
- 衛生的で口腔内を清潔に保てる
- 金属アレルギーの心配がない
- 通院回数が少ない
- 違和感や痛みが少ない
- 信頼性が高い
- 計画的・段階的に歯を動かせる
- 間接的に体重が減る
1つずつ解説していきます。
矯正器具が透明で目立たない
インビザライン矯正は、透明なマウスピースを装着するため、矯正器具が目立ちません。 マウスピースの厚さも0.5mmと薄いため、正面から見られても周囲から気付かれにくいです。 一方で、金属製のワイヤーは、白い歯に装着すると目立ちます。 人前で話す機会が多い人や人の視線が気になる人は、マウスピース矯正を選択することでストレスを感じにくいです。 また、自由に着脱も可能なので、どうしても周囲から見られたくないときには外すこともできます。
脱着が簡単にできる
インビザライン矯正は、矯正器具を簡単に取り外せます。 そのため、食事や歯磨きを今までどおりにおこなえます。 ワイヤー矯正は、装置を接着剤で取り付けるため、自分で取り外すことはできません。 食事や歯磨き時も装着が必要になります。
衛生的で口腔内を清潔に保てる
インビザライン矯正は、マウスピースを簡単に外せることから、歯をしっかり磨けます。 取り外したマウスピースも丸洗いできるため、不衛生になりにくいです。 一方、ワイヤー矯正は、器具の隙間に食べかすやプラークがたまって不衛生になりがちです。 インビザライン矯正は、虫歯や歯周病になりやすい人に向いています。
金属アレルギーの心配がない
インビザライン矯正は、金属を一切使用しません。 マウスピースの素材も、体に優しいポリウレタン素材を使っています。 ワイヤー矯正は金属の器具を使うため、重度の金属アレルギーの方は治療できませんでした。 インビザライン矯正であれば、金属アレルギーが心配な方でも安心して矯正できます。
通院回数が少ない
インビザライン矯正は通院回数が少ないです。 インビザライン矯正を開始後、マウスピースの調整や歯の動き具合確認のために通院が必要となりますが、治療期間中の通院は2ヶ月から2ヶ月半に1回程度です。 メンテナンスが少ないため、仕事や家事・育児、学業などが忙しく、時間が取れない人に向いています。 留学や海外出張などで通院が困難な患者様に対しては、通院回数を減らして矯正治療を進めることも可能です。
治療中の違和感や痛みが少ない
インビザライン矯正は、歯の表面に器具を装着しないため、唇や口腔内の粘膜に刺激を与えることがありません。 1つ1つのマウスピースで歯を動かす距離が少ないため痛みも少ないです。
信頼性が高い
インビザラインは、アメリカのアラインテクノロジー社が開発・作製している矯正装置です。 世界100カ国以上の国々へ提供されており、2022年2月現在で1,200万人の患者様の矯正実績があります。 参考:インビザラインジャパン マウスピース矯正のなかでも治療実績数が世界第1位となっています。 「最新の歯科矯正理論」や「3次元画像化技術」を用いるため、誤差のない正確なマウスピース型矯正装置を作成できます。
計画的・段階的に歯を動かせる
インビザライン矯正は、計画的かつ段階的に矯正を進められます。 ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーを歯全体に装着して動かしていくため、歯全体を一気に動かせる一方で、インビザライン矯正は、複数のマウスピースを段階的に使用して歯を動かせます。 歯が動く工程も、3D画像で確認できるので、矯正の進捗に対して不安も減らせますね。 また、少しずつ計画的に動かしていくため、矯正による痛みや違和感を軽減できるメリットもあります。
間接的に体重が減る
インビザラインには、体重が減る効果も期待できます。 理由は以下4つがあります。
- 間食の機会が減るため
- 低カロリーな食事がメインになるため
- 糖分を含む飲み物が制限されるため
- 正しい咀嚼の仕方になるため
体重が気になる方は、インビザライン治療中に意識することで、体重を減らす効果が期待できるでしょう。 関連記事:インビザラインは痩せる?ダイエット効果について解説
インビザライン矯正を検討中の方がチェックすべきポイント
インビザライン矯正を始めて後悔しないために、検討中の方がチェックすべきポイントについて紹介します。 ・信頼できる歯科矯正医に依頼する ・抜歯の有無を確認する ・歯並びが悪い根本的な原因を理解しておく
信頼できる歯科矯正医に依頼する
インビザライン矯正は、信頼できる歯科医院を選ぶようにしましょう。 インビザラインによる治療を提供している歯科医院は、年間の症例数が一定数を満たすと、日本矯正学会が定める認定医制度によって、矯正治療の専門医として認定されます。 症例数によってランクが分かれており、年間50症例以上はプラチナ、150症例以上はダイアモンドなど、のランクが認定されます。 安心して治療の望めるように、治療の実績数を中心に、専門的な技術と知識を持った専門医に依頼するようにしましょう。
抜歯の有無を確認する
インビザライン矯正をするにあたって、抜歯の有無を確認しておきましょう。 インビザライン矯正は、抜歯の有無に関わらず、治療が可能なケースと不可なケースに分かれます。 「抜歯をともなう治療はできない」と言われるケースもありますが、歯科医師の技術・経験によっては、問題なく治療できるケースもあります。 そのため、インビザライン矯正をするにあたって、抜歯の必要有無を確認し、「抜歯をともなう治療ができない」と言われた場合は、歯科医師からの説明を受けましょう。 仮に納得できる説明でない場合は、複数の医院に相談してみることをおすすめします。 抜歯をおこなうことで歯並びが改善される見込みがあるにも関わらず、技術的な問題で治療を断念するのは非常にもったいないです。 適切な方法で矯正をするためにも、事前に確認しておきましょう。
歯並びが悪い根本的な原因を理解しておく
歯並びが悪い根本的な原因を理解しておくことも大切です。 歯並びが悪くなるケースには、先天的に悪い場合と、後天的に悪くなった場合があります。 後天的に悪くなった場合は、舌癖や頬杖、噛み癖、寝方など、何かしらの要因が存在しているため、根本的な原因を解決しないかぎり、歯並びが完全に良くなることはありません。 根本的な原因を理解して、後天的な場合は歯並びの悪化につながる要因の改善も必要となります。
まとめ
インビザライン矯正のデメリットは7つあります。
- 症例によっては対応できない
- 歯科医師によって失敗する可能性もある
- 装着時間を守らないと効果がでない
- 取り扱う歯科医院が少ない
- 食事のたびにマウスピースを外す必要がある
- 噛み合わせが悪くなってしまうケースもある
- マウスピースの管理が必要になる
一方で、インビザライン矯正のメリットは8つあります。
- 矯正器具が透明で目立たない
- 脱着が簡単にできる
- 衛生的で口腔内を清潔に保てる
- 金属アレルギーの心配がない
- 通院回数が少ない
- 違和感や痛みが少ない
- 信頼性が高い
- 計画的・段階的に歯を動かせる
インビザラインを検討中の方は、インビザラインのメリットとデメリットを比較したうえで、治療方法を決定しましょう。
はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニック 院長 小西知恵
日本歯科大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学の摂食機能保存学を専攻。その後、東京都・埼玉県・大阪府の歯科医院に12年勤務し、2015年にはぴねす歯科石橋駅前クリニックに勤務。2020年7月、はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニックの院長に就任。