インビザライン矯正を検討している人は、どのくらいの期間で治療が終わるのか気になりますよね。
矯正治療は時間をかけて少しずつ歯を動かしていくため年単位で時間がかかります。
今回は、インビザライン矯正にかかる一般的な期間を紹介していきます。
治療期間が長くなってしまうケースや、期間を短くする方法などもお伝えしていきます。
インビザライン矯正にかかる期間
インビザライン矯正にかかる期間は、2年〜3年ほどが一般的です。
短い場合は1年半ほどで矯正が完了するケースもあります。
インビザライン矯正が長期間かかる理由は、マウスピースをはめたことによる歯の移動距離が最大0.25mmとごくわずかだからです。
マウスピースを約10日〜2週間に1度取り替えるため、歯を1mm動かすのに2ヶ月程度かかります。
また、インビザライン矯正は、マウスピースを装着して歯を動かす「矯正期間」と歯並びを固定させる「保定期間」があります。
一般的な目安としては、「矯正期間」が1年から2年、「保定期間」が1年ほどかかると言われています。
ただし、インビザライン矯正の期間は「動かしたい歯の本数」「歯を移動させる距離」「部分矯正or全体矯正」など治療内容や元々の歯並び状態によって大きく左右されます。
歯の動き方にも個人差があるため、全員に当てはまる期間ではありませんので、ご注意ください。
関連記事:インビザライン矯正で前歯のみの治療は可能?費用や期間を紹介
インビザライン矯正に期間がかかる具体的なケース
インビザライン矯正は患者様の歯の状態によって期間が長くなるケースもあります。
具体的には、以下のケースは治療期間が長くなる場合が多いです。
- 抜歯をした場合
- 叢生(そうせい)の場合
抜歯をした場合
矯正には、抜歯が必要なケースもあります。
例えば、顎が小さいのに歯が大きい場合です。
顎のスペースは決まっており、1つ1つの歯が大きいと、歯が並ぶスペースが不足してしまいます。
狭いスペースに歯が密着してしまうため、ガタガタな歯並びとなってしまいます。
抜歯をすることでスペースができ、等間隔に歯並びを整えることができます。
ですが、その分、歯を動かす距離が増えてしまいます。
抜歯をする場合は、抜歯をしない場合に比べて歯の移動距離が増えることにより、期間が長くなります。
また、抜歯が必要な歯が複数ある場合は、インビザライン矯正だけでは対応できないこともあり、その場合はワイヤー矯正との併用で治療を進めることになります。
叢生(そうせい)の場合
叢生とは、歯と顎の大きさがアンバランスであることから、歯が部分的に重なり合ってしまう状態のことです。
叢生部分は、元々の位置から大きくズレているため、元の位置に戻すのに時間がかかります。
また叢生で、なおかつ「顎が小さい」「歯が大きい」といったケースになると、歯を並べるスペースがなくなり、抜歯が必要です。
その分、治療期間が長くなってしまいます。
インビザライン矯正の期間は計画より伸びる可能性がある
インビザライン矯正は、「抜歯が必要な場合」「叢生の場合」以外にも、矯正期間が伸びる可能性があります。
- マウスピースの装着時間が足りない
- マウスピースを無くしてしまう
- リファインメント
マウスピースの装着時間が足りない
マウスピースの装着時間が計画よりも短いと矯正期間が伸びます。
インビザライン矯正は、複数のマウスピースを段階的に使い、1つのマウスピースにつき0.25mmほど動かして歯並びを整えていきます。
0.25mm動かすためには1日22時間以上の装着を10日から2週間続ける必要がありますが、1日でもつけ忘れがあると計画通りに歯が動きません。
つけ忘れがないよう、マウスピースの装着を習慣化しておくことがおすすめです。
関連記事:インビザラインを22時間付けるのは無理な方へ!具体的な対処方法を紹介
マウスピースを無くしてしまう
マウスピースの紛失も矯正期間が伸びる原因です。
マウスピースは食事の時に外すことができますが、外した際にそのままお店に忘れてしまい、紛失するケースも多いです。
紛失した場合は、一段階前のマウスピースを使うか、一段階後のマウスピースを使います。
紛失したマウスピースと同じ形状のものをを新しく作り直す場合もあります。
マウスピースの装着時間が短くなればなるほど治療期間が長くなるため、紛失しないよう細心の注意を払う必要があります。
リファインメント
リファインメントとは、再度治療計画を立て直して、追加でマイスピースを作成する工程のことです。
シミュレーションと実際の歯の動きが異なり、当初の計画通りに歯が動かないことがあります。
数mmの誤差を修正するため、リファインメントを行い、最終的に目標とする歯並びになるよう矯正を進めます。
インビザライン矯正を行う患者様の8割以上が、リファインメントが必要になってくると言われています。
予定よりも装着するマウスピースが増えてしまうと治療期間も伸びますが、綺麗な歯並びにする重要な工程でもあります。
インビザライン矯正を期間内に終わらせるコツ
インビザライン矯正を期間内に終わらせるためにはいくつか守っていただきたいことがあります。
- マウスピースを装着する時間を守る
- 定期検査を行う
- 常に口内を清潔に保つ
マウスピースを装着する時間を守る
期間内に終わらせるために最も大事なことが、マウスピースの装着時間を守ることです。
矯正期間中はマウスピースを1日22時間以上装着する必要があります。
初期に行う矯正シミュレーションによって算出した期間は、マウスピースの装着時間を厳守した上での期間です。
長時間マウスピースを外してしまったり、マウスピースを紛失してつけれない時間が増えたりすると、歯が元の位置に戻ってしまい治療期間が長引きます。
マウスピースは自由に取り外しができるため、「少しくらいいいだろう」と気が緩んで装着時間が短くなってしまう人も多いです。
ですが、食事と歯磨き以外の時間は常に装着が必要となりますので、自己管理を徹底して期間内に矯正を終わらせましょう。
定期検査を行う
インビザライン矯正を期間内に終わらせるためには、2ヶ月に1回定期検査を忘れずに受診してください。
定期検査では以下の確認や調整が行われます。
- 正しい順番にマウスピースを使えているか
- 歯が計画通りに動いているか
- 歯と歯の間のスペースは適切か
- 虫歯や歯周病は進行していないか
- マウスピースの微調整
定期検診は、計画通りに矯正が進んでいるかどうかを確認する大事な工程です。
虫歯や歯周病など口の健康も確認してもらえるため、2ヶ月に1度必ず受診しましょう。
常に口内を清潔に保つ
矯正期間中は、歯磨きや歯間ブラシなどを使って、常に口内を清潔に保つことも大事です。
仮に矯正期間中に虫歯が進行してしまい、被せ物や詰め物などの治療を行うと歯の形状が変わってしまいます。
すると、マウスピースが合わなってしまい、もう一度作り直さなければいけません。
また、口内環境が悪く、歯周病が悪化すると歯を支えている骨を溶かしていく恐れもあります。
矯正による圧力によって歯が抜けてしまうこともあるため、矯正をスムーズに行うためにも、清潔な口内環境を目指しましょう。
関連記事:インビザラインで抜歯した隙間が埋まるまでの期間や対処方法を紹介
まとめ
インビザライン矯正の期間は2年〜3年ほどです。
1つのマウスピースで動かせる距離は0.25mm程度なので、数年単位での治療が必要になります。
マウスピースの装着時間が短かったり、リファインメントを行ったりすることによって治療期間が長くなってしまうケースもあります。
期間内、もしくは治療期間を短縮するためにも、マウスピースの装着時間の厳守や定期検査の受診などを行い、計画通りに治療を終わらせるようにしましょう。
はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニック 院長 小西知恵
日本歯科大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学の摂食機能保存学を専攻。その後、東京都・埼玉県・大阪府の歯科医院に12年勤務し、2015年にはぴねす歯科石橋駅前クリニックに勤務。2020年7月、はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニックの院長に就任。