透明なマウスピースを使った取り外し式の矯正治療、インビザラインは目立たず歯並びをキレイに整えることができるため、人気を集めています。

しかし中にはインビザラインにあまり適していないかたもいらっしゃいます。インビザラインで矯正治療を始めたものの、途中で止めてしまうことがないためにも、まずはインビザラインの特徴を理解することから始めましょう。

矯正装置の種類について

歯並びや噛み合わせを整える矯正治療の装置には、大きく分けて「固定式のワイヤー矯正」と「取り外し式のマウスピース矯正」の2種類があります。どちらも気になる歯並びを整えるために使用する装置ですが、その特徴は大きく異なります。

ワイヤー矯正の特徴について

インビザラインの特徴をお話する前に、まずワイヤー矯正についてお話をいたします。矯正治療は歴史が長く、歯並びを改善するための矯正治療は昔からワイヤー矯正で行われていました。今も矯正治療の主流でスタンダードな治療法であるワイヤー矯正は、矯正治療の第一選択肢ではないかと思います。

そしてワイヤー矯正といえば、ギラギラとお口の中に光る金属の装置が思い浮かぶのではないでしょうか。昔の矯正装置は金属のブラケットとワイヤーでできた装置が使われ、装置が目立つことにコンプレックスを感じながら治療を進めてきた方も多いことと思います。

ワイヤー矯正の特徴は、症例の幅広さにあります。ガタガタの歯並びはもちろん、出っ歯や受け口、オープンバイトなどほとんどの症例に適応できるところにあります。また治療が終わるまで装置を付けたまま過ごすため、自分で管理しなくて良いところもメリットのひとつです。

しかし固定式によるデメリットはいくつかあり、そのことが理由で矯正治療をためらう方もおられることと思います。

固定式のデメリットとしては、食事がしにくい、歯磨きがし辛いということが挙げられます。食事がしにくいのは噛みにくいというよりは、繊維質のものや食べかすがブラケット周囲に挟まりやすいというところに不安があると思います。

また固いものを噛んだ時に、ブラケットが取れてしまうことがあります。ブラケットが取れてしまったら再度ブラケットの再接着が必要で、そのために医院へ足を運ばなければいけないのもワイヤー矯正の面倒なところでもあります。

歯磨きのし辛さもワイヤー矯正のデメリットです。ワイヤーが通っているためにフロスが通しにくく、歯と歯の間に汚れが残ったままになりがちです。歯間ブラシが通る方はまだいいですが、歯と歯の間の隙間が狭い方は歯間ブラシが通りません。しかし汚れは歯の間に残っているため、虫歯リスクが高くなってしまいます。矯正を終えて装置を外したら虫歯が何本もできていて困った、という声も少なくありません。

歯をしっかりと動かすことができるワイヤー矯正ですが、お口の健康管理に大きな課題があります。マメに歯医者へクリーニングへ通う、時間をかけて歯磨きをしっかりとする、ということがとても重要になってきます。

このように、ワイヤー矯正はしっかりと「歯を動かすことができる」「幅広い症例に対応できる」「自己管理に自信がない」という方にお勧めの反面、見た目が気になる方、定期的にクリーニングへ通うのが面倒な方、矯正前に虫歯治療を何度も行って虫歯リスクが高い方にはデメリットが強い矯正法と言えるでしょう。

インビザラインの特徴について

インビザラインは、アライナーと呼ばれる透明なマウスピースを交換しながら歯並びを整える治療法です。食事や歯磨きの際に取り外すことができるため、ワイヤー矯正とは全く違った特徴があります。

インビザラインの大きな特徴は、目立たずに矯正治療を進められることです。矯正治療を躊躇する理由の多くは、装置が目立つからという声があります。最近では金属によるメタルブラケットは少なく、白く審美性に優れたブラケットが使われるようになってきましたが、それでも「目立ちにくい」と「目立たない」では差があります。インビサラインはアライナーを付けていることが全くといっていいほどわかりません。目立たずに矯正治療を希望する方には最適です。

関連記事:インビザラインは目立たない?目立つ原因と予防法を紹介

もう一つのメリットは、食事や歯磨きの際に取り外すことができることです。そのため装置の間に食べ物が挟まらない、歯磨きも普段通りしやすく、フロスや歯間ブラシも難なく通すことができるため、お口の中の衛生管理がしやすいことも特徴です。

ではデメリットは何でしょうか。それは自己管理ができない方には向かないことです。インビサラインは長時間アライナーを装着することで常に歯に弱い力をかけて動かします。一日最低でも20時間以上の装着が推奨されています。

しかし、ついアライナーを外したまま半日以上過ごしてしまった、最初は良いと思ったけど、毎回取り外して付けるのは面倒、という方にはインビザラインは向きません。つまり自己管理ができるかどうかがインビザラインの向き・不向きに関わります。

インビザラインは歯をきちんと動かすだけでなくお口の健康管理もしやすいという大きなメリットを持っていますが、自分で管理できない方にはワイヤー矯正のほうがお勧めです。

ワイヤー矯正とインビザラインは全く真逆の特徴を持つ治療法です。どちらの治療法が自分に合っているか、それぞれの特徴をよく理解しておきましょう。

当院のインビザラインについてはこちら

はぴねす歯科院長 小西知恵
コラム監修者

はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニック 院長 小西知恵

日本歯科大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学の摂食機能保存学を専攻。その後、東京都・埼玉県・大阪府の歯科医院に12年勤務し、2015年にはぴねす歯科石橋駅前クリニックに勤務。2020年7月、はぴねす歯科川西能勢口駅前クリニックの院長に就任。